聞いて欲しい独り言

こんな人も生きてますよ 離婚、パート・アルバイトの掛け持ち、子どもの独立、そして息子家族との同居、親のこと~

贈収賄とオモテナシ

東電のだめだめ話の次は、関電ですか

高浜町での原発を巡る収賄事件の報道に接して、フウウーッとため息をついてしまいました

関電側の弁明がまた原発事業に何ともありがちな、事なかれ主義的なものでしたね

地元有力者との関係悪化を憂慮したとか

 

そこで、きょうは、賄賂・袖の下またはオモテナシ等、ビジネスやコミュニケーションを円滑に行うために役立つものついて、考えてみたいと思います

 

結論から言うと、

人間は自分の欲望を満たすために、相手を利用する生き物だということです

 

その欲望が正当でないか、制度・条件が公正でない場合、不正が行われます

そのとき、当事者の間だけで納得するためのツールが賄賂ですね

それで何事もなかったように、表面上の体裁が整うというものです

 

ここで注目したいのは、正当でない欲望を通そうとする人と、正当でない制度・条件を設定する人は、どちらも権力を持っている側だということです

つまり、権力のある人が、公平に、正当な行いをすれば、賄賂など必要なくなるのです

ということは、つまり、贈収賄はなくならないということでもあります

 

人間は弱い生き物です

 

たとえば、悪政から逃れるために国境を越えようとする人々がいます

いわゆる難民です

力(権力・経済力・コネクション)のない人は、違法行為をあえてするしか手立てはありません

でも、権力者に賄賂を差し出すことで融通が利くとなれば、喜ぶのは権力者です

彼には、メリットしかないのですから

 

江戸時代、関所を抜ける通行手形や取引手形を発行したのは檀家制度を強いた寺社奉行傘下のだそうです

戸籍を管理し、住民の身分を保証する一筆のために、金品を要求したといいます

なるほど、宗教家がきらびやかな荘厳を好み、僧兵を囲って、偉そうにしていたわけです

神仏の、本当に価値のある教えを世の中の人々に伝えるためなら、身一つで足りると思うのですが

 

無理を通すために、相手の喜ぶことをしてあげるのは、重要です

制度・条件が公正ならば、極めて真っ当な交渉テクニックです

だから、この場合、賄賂とは言いません

 ファーストフード店のスマイル・フリーや、パパへのゴロニャンおねだりは、もはや常套手段ですよね

ついその気にさせる、優れた技量です 

 

これは、先日のブログで触れたアドラー心理学に基づく育児法にも通じるところがあります

要するに、Give and Take,

自分も譲歩し、相手の顔も立てることによって、課題をクリアすることができます

 

さて、

オ・モ・テ・ナ・シ、オモテナシ~はどうでしょう?

 

「おもてなし」は、日本人の美徳だと誰もが思っているようです

ラグビー・ワールドカップで来日した選手団や観光客と「おもてなし」をめぐる美談に、日本人自身が酔いしれるのを、なんか気持ち悪いと思うのは私だけでしょうか

 

YouTube

来日外国人が驚いた!日本人のここがスゴイ!

なんて動画が何万回も再生されているのを目にすると、どこまで自分好きやの、と突っ込みたくなってしまいます

 

ひねくれ者です

 

 無償なら、わかります

個人と個人の個人的な付き合いなら、素直に美徳だと思います

でも、旅館の女将や従業員が宿泊客に対して行うもてなしは、営業の一つでしょう

お客が喜び評判があがって事業が繁盛するのは、ビジネスの成功であって、それはそれでとても素晴らしいと思います

しかし、人間としての美徳、人徳とは違うと思うのです

 

もちろん、人徳のある人が、ビジネスや政治の世界でも成功してくれるに越したことはありませんが

 それならば、ほら、賄賂は必要なくなるはずだったでしょう

 

もう一度言います

人間は自分の欲望を満たすために、相手を利用する生き物なんです

 

関電の収賄を正当化しているわけではありません、 念のため